運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
182件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

最後は、WHOと他機関との連携、特に大規模WHOだけではハンドルできないような機能に陥ってしまったような場合の調整メカニズムをどうするか、こういうことについて、我々としても是非、WHO、それから世銀等とも御相談をしながら、また他のドナーとも御相談をしながら、WHO加盟国として、また主要ドナーとしてサミット等を通じて積極的に検討を進めていきたいというふうに思っております。

鈴木康裕

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

三点目は、これは世銀等で行っておりますが、信用力が高いということで国連自らが資金調達をすると。日本国信用力よりも高いですから、非常に安い資金を調達して、それで資産運用をすると。よく資産運用に関しましてはアメリカのハーバード大学エール大学等で行っておりますが、こういったことで収益を稼いで、それを使って国連の活動にすると、こういった試みはなされているか、このことを質問したいと思います。  

大久保勉

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そして、我が国がこうしたインフラ需要対応する方途として、我が国が有する様々な経済協力の手段の効率的な活用、そしてADB世銀等のマルチの機関との連携民間部門資金、ノウハウの動員、他国との協働、こういったものを考えながら、質の高いインフラ投資を通じてアジア地域インフラ需要に応えていく考えであり、こうした考え方は、従来からAPECあるいはG20の場でも提起を行っています。  

岸田文雄

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

駒村公述人 OECD、ILO、世銀等で、どういう改革が行われたのか、整理されております。  第一番、一番多かったのが、高齢化対応して財政を安定させる仕組み。ずばり言うと、支給開始年齢と、年金額実質引き下げというものがあります。  それから二番目が、雇用、労働の多様化に応じて、社会保険から落ちていく人、非正規の部分をどうカバーするかという部分があります。  

駒村康平

2012-03-08 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

それから、IMF世銀等国際機関に対するものは、昭和二十七年度からやはり随時行われてきまして、これまでの発行総額は十兆六千二百二十六億円、二十二年度末の発行残高は一兆六千二百三十億円でございます。  次に、預金保険機構に対するものは、平成十年二月と平成十二年七月で、平成十年が十兆円、平成十二年が六兆円でございます。  

五十嵐文彦

2009-07-02 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

犬塚直史君 ブレトンウッズ体制といいますか、IMF世銀等を含むこの大きな、冷戦のときは機能したときもあったんでしょうけれども、今非常に大きな見直しが迫られているのかなという気がいたします。  そういった中にあって、一番の問題はやっぱり南北の格差、しかも南の人たちがこのブレトンウッズ体制に対して余り信頼感を持てないような形になりつつあると。

犬塚直史

2009-06-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第14号

ただ、IMF世銀等博士課程をとっている人を中心的な職員にしておりますので、日本職員の中で、英語ができて、例えば経済学とか環境経済学とかそういうことの博士号を持っている人がまず少ないというところですね。そういう方の志向性が教職の方に、アカデミックな仕事の方にあるというふうなことも含めて、ぜひ理解を広めて、こういう仕事も本当にいい勉強になるということを広めていきたい。  

中尾武彦

2008-11-20 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして、日本としては、これからの、金融危機各国で起こるということに備えてIMF世銀等でもっとしっかりと機動的に、そして効果的な対応をしてもらいたいと。そのためにはお金が必要でしょうから、日本からはIMFに対して一千億ドル、そしてIBRDの下部機関であるIFCに対してはJBICを通じて二十億ドルを拠出いたしますという、緊急対応として日本からは具体的な提案をしたところでございます。

中川昭一

2008-11-20 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして、喫緊のこの金融危機に対しまして、各国が政策を協調しながら発動していくと同時に、国際的な金融組織IMF世銀等に対して、麻生総理からは、IMFに対して出資額の増額の提案、そしてまた具体的に一千億ドルの融資提案、さらには、これは地域国際金融機関、例えばアジア開発銀行の増資、さらには、これは私からでございましたけれども、世界銀行の傘下にありますIFCに対して日本から二十億ドルの資金提供をして、途上国

中川昭一

2006-05-31 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

実際に我が国は、振り返りますと、世銀等からの借款を活用しながら第二次世界大戦からの復興を果たしたという経験を有しておるわけであります。我が国としては、こうした自らの実績も踏まえて、経験も踏まえて、円借款アジア諸国に中心に供与してきて、これらアジア諸国経済発展基盤づくりに貢献してきたという経緯もあります。  

金田勝年

2006-04-28 第164回国会 衆議院 外務委員会 第12号

佐藤政府参考人 御指摘の点については、先ほど副大臣から御答弁申し上げたとおり、ベトナム政府に対してまず真相究明を求めていく、できるだけ早期にそこを明らかにしてくれということを求めてきているわけでございますが、私どもとしては、例えば世銀等国際機関あるいは他の援助国も本件については非常に関心を持っておりまして、現地でそうしたほかの国際機関あるいは他の各ドナーともいろいろ協議をしながら、どういう対応をしていくべきか

佐藤重和

2006-03-29 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

このうち来年度の、先生先ほどお話がありました、国庫債務負担行為百二十二億円というのは、昨年時点でのいろいろな世銀等調査を見ますと、大体五・六三ドルとか五・九ドルという価格でございますので、それで単純に割り算をしますと、約一千八百万トンぐらいに相当するという予算額をとりあえずちょうだいしているというのが今の状況でございます。  

肥塚雅博

2006-03-01 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

参考人稲田十一君) 世銀等、国際開発金融機関環境問題とのかかわり方について、私自身は別に世銀のサポートをする立場には全くありませんので、非常に研究者として思うところを述べますと、歴史的には世銀等の大規模インフラ事業、とりわけダム等環境に必ずしもいい影響を与えてこなかったというのは事実だと思います。

稲田十一

2004-04-27 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

谷垣国務大臣 G7という場は七カ国の蔵相と中央銀行総裁が集まるわけですが、その機会に、先ほども出ましたように、G7だけではないいろいろな、財務大臣やらIMF世銀等の会合も開かれまして、そういったいろいろな場で世界経済を初めとするさまざまな問題について忌憚のない意見交換をするということが一番大事なことではないかと思っておりまして、その点で、今度は、世界経済について、前回の二月のG7以降、回復傾向

谷垣禎一

2004-03-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第6号

その結果としまして、世銀等が、あるいは国連イラクニーズのスタディーをしまして、そして国際機関が入る形でマドリッドで会議が行われたということであります。  それから、さらにもう一つ例を挙げますと、ドイツ、フランス、ロシア、こういった国がイラク復興支援のために同じ船に乗って力を出していくということが重要である。

川口順子